
材料(1人分)
- 卵 2個
- ランチョンポーク 30g(幅は1cm、3cm×3cmくらいに切ってね☆)
作り方
まず、ランチョンポークを焼きまーす^o^

両面しっかり焼きましょうね〜〜


具材がゴロゴロしているのでいつもより折り込みが難しくなります😅
左右両端に具材があると折り込んだときの形がいびつになるので、卵が固まる前になるべく中央に寄せておきましょう♪
折り込み方のコツはこちら💁♂️↓


くっつき気味の時は、しっかり縁を剥がしておきましょう😅

ゴムベラを背中側に添えたら…

くるん‼️
ほら、分かりますか❓❓
形がいびつでしょ❓❓
でもまだまだ形の修正効きますよー😆

端っこに寄せてから、しっかり形を整えていきましょう♪♪

もっかいくるん‼️
あとは奥に寄せて盛り付けまーす😆


完成でーす‼️
YouTubeの方でもオムレツの作り方を紹介しているので合わせてそちらも見ていただくとより効果的に学べると思います‼️
今日はこれで終わりでーす^_^
最後まで読んでいただきありがとうございます😊😊
こんにちは。
一般社団法人九州オムレツ協会代表理事の
松本歩です。
ところで最近、オムレツを食べましたか?
オムレツを食べると、とろふわな卵が
口の中をシアワセで満たしてくれますよね♡
卵が織りなす至福の時間。
九州の朝の食卓に、このオムレツが一世帯でも多く並べば
「あわただしい朝の食事」が「1日の活力をもたらす幸福な時間」に
変わっていくと確信しております。
それは、九州をもっと元気に!笑顔溢れる場所に
していく「食をとおした社会貢献活動」にも
繋がっていくかと思います。
もちろん、九州だけにとどまらず、日本中、アジア、世界へと
オムレツの素晴らしさを発信してまいります。
(それ位の規模で活動できるよう努力します。。)
この度、オムレツの素晴らしさをたくさんの人に伝えていくため、
オムレツ協会会員「オム友」を募ることにしました。
オムレツは人を幸せにしてくれる!素晴らしい卵料理だ!
そう共感していただける方には、ぜひ
オム友になって、共にオムレツの素晴らしさを伝えて
いきましょう♪
(登録よろしくお願いいたします m(_ _)m)