
材料(1人分)
- 全卵 2個
- オイルソース(ペペロンチーノ用) 大さじ1
※オイルソースは好みですが、かなり塩っ気が強いので最初は控えめで作りましょう‼️
作り方
オイルソースはあらかじめ卵と混ぜても、サラダ油の代わりにオイルソースを流してから卵でも構いません。
かなりオイリーなので、バターやサラダ油は不要です!

半分くらいでいいです。


卵の折り込み方が分からない方はコチラ👇
続けて卵を折り込んでいきます‼️
僕は左側から折り込んでいきます☆



奥まで寄せたら、ひっくり返す準備‼️
いくよ‼️せーーの‼️

ひっくり返しましたー(分かりにくいね笑笑)
今回はフライパンの表面がオイリーだから、まずオムレツはくっつかないよ‼️
だから傾けるだけで奥に寄せられる‼️
(滑って落とさないでね😱)

上から押して、折り目の部分をくっつけましょう♪
もっかいくるん♪してね!

今、結着された折り目が上に来てます。あとは寄せて皿に盛り付けます❗️(^^)v



かんせーーい‼️(*^o^*)
YouTubeで動画も投稿しているので、気になる方はこちらからどうぞ💁♂️
これで終わりでーす(^∇^)
もし動画気に入ってもらえたらチャンネル登録もお願いしますね☝️✨
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^▽^*)
こんにちは。
一般社団法人九州オムレツ協会代表理事の
松本歩です。
ところで最近、オムレツを食べましたか?
オムレツを食べると、とろふわな卵が
口の中をシアワセで満たしてくれますよね♡
卵が織りなす至福の時間。
九州の朝の食卓に、このオムレツが一世帯でも多く並べば
「あわただしい朝の食事」が「1日の活力をもたらす幸福な時間」に
変わっていくと確信しております。
それは、九州をもっと元気に!笑顔溢れる場所に
していく「食をとおした社会貢献活動」にも
繋がっていくかと思います。
もちろん、九州だけにとどまらず、日本中、アジア、世界へと
オムレツの素晴らしさを発信してまいります。
(それ位の規模で活動できるよう努力します。。)
この度、オムレツの素晴らしさをたくさんの人に伝えていくため、
オムレツ協会会員「オム友」を募ることにしました。
オムレツは人を幸せにしてくれる!素晴らしい卵料理だ!
そう共感していただける方には、ぜひ
オム友になって、共にオムレツの素晴らしさを伝えて
いきましょう♪
(登録よろしくお願いいたします m(_ _)m)