
相性はバッチリです‼️
材料(1人分)
- 全卵 2個
- スモークサーモン 3枚(1口大にちぎる)
- レタス1/4枚(1口大にちぎる)
- サワークリーム 適宜
※サワークリームは好みで付けてください😊
作り方
スモークサーモンとレタスは卵を入れた後に投入してください(^-^)
フライパンに直接サーモンが当たらないようにしてほしいからです。
なるべく早くオムレツを巻いて、サーモンが半生くらいになるのが理想です‼️
では写真付きで解説していきます。


例に漏れず、こちらもゴムベラを推奨してます❗️

あ、もし折り込むときのコツを知りたい方はこちらからどうぞ💁♂️↓


☝️今、オムレツの折り目が下になっていますよね。
折り込んだら、2秒くらい待って卵が加熱され固まるのを待ってくださいね☆
その後、奥に寄せて上からゴムベラで押します。

押すことでオムレツ内に残っている液体を外に押し出して、折り目の部分を固めていきます。
そして奥に寄せてひっくり返します。↓

☝️今、折り目が上になっているのですが、折り目が結着されて境目が分からなくなっているのがお分かりでしょうか❓(よく見たら分かるんだけど😅笑笑)
そして再び奥に寄せていきます。


YouTubeで動画配信もしているので、気になる方は見てみてくださいね(^_−)−☆
今回はスモークサーモンをオムレツに使うという型破りな(⁉️)試みでした。
オムレツの具材としては高価なので、とても贅沢なオムレツになっております☆
ホテルの朝食として出されるような「スモークサーモンのスクランブルエッグ添え🥚」をイメージして作ってみました‼️
僕もたまにしか作れませんが、
いつもよりワンランク上の上質な朝を迎えることができます(*^ω^*)
作ってみてくださーい‼️
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
こんにちは。
一般社団法人九州オムレツ協会代表理事の
松本歩です。
ところで最近、オムレツを食べましたか?
オムレツを食べると、とろふわな卵が
口の中をシアワセで満たしてくれますよね♡
卵が織りなす至福の時間。
九州の朝の食卓に、このオムレツが一世帯でも多く並べば
「あわただしい朝の食事」が「1日の活力をもたらす幸福な時間」に
変わっていくと確信しております。
それは、九州をもっと元気に!笑顔溢れる場所に
していく「食をとおした社会貢献活動」にも
繋がっていくかと思います。
もちろん、九州だけにとどまらず、日本中、アジア、世界へと
オムレツの素晴らしさを発信してまいります。
(それ位の規模で活動できるよう努力します。。)
この度、オムレツの素晴らしさをたくさんの人に伝えていくため、
オムレツ協会会員「オム友」を募ることにしました。
オムレツは人を幸せにしてくれる!素晴らしい卵料理だ!
そう共感していただける方には、ぜひ
オム友になって、共にオムレツの素晴らしさを伝えて
いきましょう♪
(登録よろしくお願いいたします m(_ _)m)